リチウムイオン二次電池
正極劣化解析

概要


サイクル試験などにより、容量低下、抵抗増加など電池性能は低下する。性能劣化の原因を解明するため、各部材の試験前後の分析は有効である。
ここでは、正極活物質の劣化測定手法につき、マクロ分析、ミクロ分析の観点から総合的に解析する手法を紹介する。



正極劣化の総合解析手法


  劣化事例 分析手法 内容
マクロ
分析
活物質の
割れ
ガス吸着量
分析
窒素ガス吸着法での表面積変化評価
結晶構造
変化
酸素濃度
分析
酸素濃度分析での酸素放出による
正極結晶構造の変化評価
ミクロ
分析
活物質の
割れ
SEM 外観変化を可視化
導電性コントラストの可視化
結晶構造
変化
STEM-EELS 正極最表面の価数変化
構造変化分析
金属溶出 顕微ラマン 正極活物質の状態を可視化
SEM-EDS
ICP
溶出した正極金属の
負極への析出を元素分析
バインダーの
劣化
SEM-EDS バインダーの分布均一性や
活物質の孤立可視化
SSRM 正極電極合材層の導電状態可視化
堆積物等
による
抵抗増加
SEM-EDS
XPS
TOF-SIMS
電解液分解物等の堆積物の
元素マッピング、構造解析
その他 SEM 集電体はがれ等の不具合可視化



検索番号:9121




  •  分析メニュー・事例



お問合せ

《CONTACT》

分析についてのご相談などお気軽にお問合せください。
弊社担当営業よりご案内させて頂きます。
WEBからのお問合せはこちらから。


東日本営業グループ
TEL.03-6880-7695 FAX.03-6880-7696

〒104-0028  東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲  
八重洲セントラルタワー 17階


東海営業グループ
TEL.052-587-3617 FAX.052-587-3618

〒450-0003  愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30
(名古屋三井ビル本館)


西日本営業グループ
TEL.06-6446-2960 FAX.06-6446-2970

〒550-0004  大阪府大阪市西区靭本町1-11-7
(信濃橋三井ビル)


西日本営業グループ(岩国営業チーム)
TEL.0827-53-9190 FAX.0827-53-8894

〒740-0061  山口県玖珂郡和木町和木6-1-2




Copyright © MITSUI CHEMICAL ANALYSIS & CONSULTING SERVICE, INC. All Rights Reserved.